Entries

2015.12.27 | 2019.3.04 Update

猫と飼い主のために選んだ猫グッズ

うちの愛息子、トラ猫のお肉様が愛用している品々。
いろいろ試して、失敗もたくさんして、ようやく辿りついた(?)「猫と飼い主のために選んだ猫グッズ」の紹介です。

猫に気に入ってもらえる & 飼い主が楽できる

物選びの基準。どうしていますか?

とにかくうちの猫が気に入ってもらえることが一番〜。
とはいえ、飼い主の負担が大きすぎるのも大変。

ですので我が家では、掃除がしにくい…手入れが大変…邪魔…など飼い主に負担がかかりすぎるものはなるべく排除し、それでもうちの猫が気に入ってもらえるちょうどいい物を見つけて使うことにしています。

そんなこんなで辿り着いた、もしくは模索中だけど今はこれが一番な品々をまとめてみました。合う合わない猫によって様々ですし、これが正解というものはありませんが、参考になれば幸いです。

ペット用自動給餌器 「PETLY(ペットリー)」

まずは自動給餌器。
以前は海外製の物を使っていたのですが、いろいろと不便な点が。

  • 場所をとる
  • 見た目悪くないけどよくもない
  • 本体を動かそうとすると、中の餌がこぼれてしまうことが多々
  • 電池交換が大変
  • ちゃちい

等々。
で、今使っているのがPETLYです。

ペット用自動給餌器 PETLY

初期のものは猫がのっかると餌が出てきてしまう…なんてこともあったみたいですが、それが解消された2015年モデルを愛用中。白一色で、安っぽくなくインテリアに溶け込む感じでお気に入りの品です。

PETLYは、タイマーをセットすると決めた時間にドライフードを自動給餌してくれる小型犬・猫用のペット家電です。
毎日決まった時間に適切な分量のフードを食べることは、食べ過ぎや一気食いの防止になり、大切なペットのヘルスケアにも効果的です。
インテリアにも馴染むシンプルなデザインには、RINN Inc.の“上質で美しいライフスタイルをお届けしたい”というメッセージが込められ、長野県で熟練の技術者たちによって1台1台、丁寧につくられています。

via 「ペット用自動給餌器 PETLY」公式サイト

PETLYのここがいい!
  • とにかくデザインが素敵
  • お手入れが割と楽(フードタンクとフードトレーが簡単にとれる)
  • 餌がなくなったり、電池が不足してきたら、ランプで教えてくれる
  • 本体に取っ手がついているので、移動がらくちん
  • ご飯の量を細かく調整できる(時間は30分毎、量は5g刻みで設定可能)

問題点は、トレー。トレーが空の状態だと、なんの問題もないのですが(これが通常)、うちの猫は、餌を一気に食べることをせずちょいちょい残したりするので、その状態で次の給餌されると、トレーの奥(餌が落ちてくる付近)に餌がたまってしまうんです。

猫の食べ方にもよるし、餌の形状が影響するかもしれませんが、餌を残してのんびり食べるようなタイプの子は、たまにトレーの様子をみてあげてくださいね。

ちなみに、フードタンクとフードトレーは水洗い可能です。
ただ、横着者な私が洗うと、フードタンクの方はそのまま水洗いしても、細かい餌のかけらが落ちていない事があったり、乾燥に時間がかかることが。スポンジや布を使って丁寧に洗えば、多分いいのだとは思うのですが…そこは簡単に洗いたい!

ということで我が家では、たまにドライバーで分解して洗うようにしています。
(分解する際は、自己責任でお願いします)

フードタンクはこのような感じで入ってます。

ペット用自動給餌器 PETLY – フードタンク

分解する場合は、まずこのフードタンクを空にし、下部についているネジを4つ外します。

ペット用自動給餌器 PETLY – フードタンク 下部のネジ

全部外すと、中に餌や、餌の粉が付着しているのがわかると思います。

ペット用自動給餌器 PETLY – フードタンク 下部を外してみる

基本的にはここまで外せば十分汚れが取れると思いますが、さらにスクリュー部分を外したい場合はフードタンクの底にあるネジを外してください。

ペット用自動給餌器 PETLY – フードタンク 底のネジ

すべて分解するとこんな感じ。スクリュー部分の部品は3パーツ。並んでる順でつけられていた感じです。元に戻すとき気をつけてくださいね!

ペット用自動給餌器 PETLY – フードタンク すべてを分解してみる

パーツ点数自体はさほど多くないし、構造がわかりやすいので、分解する事自体はさほど大変じゃないと思います。分解しなくても、スポンジなどをうまく使って洗うことも可能かと思いますので、自分のやりやすい方法で洗ってくださいね。

あとは…お値段が高いです w
正直尻込みしていたんですが、でも買ってよかった!と思っています。とにかくしっかりとした作り、そして素敵なデザイン。その価値は十分ありました。

給電は単一電池4本(本体にはついていないので、別途購入が必要です)。アダプターとかないのかなぁ…と思ったけど、これは猫がコードをひっかけたりしないためでしょうね。電池の買い置きを忘れなければいいので全然問題なし(6ヶ月以上経ちますが、1回電池交換したくらいかな)。
余計なコードがのびたりしてないから、掃除が楽という利点もあります。

どうです、長い目でみたら、これ、買いですよ!

お薬をあげるときに便利!イナバの「CIAO ちゅ〜る」

今うちの子、毎日2回お薬を飲まなければいけないんですが、これのおかげで薬を与えるのが簡単になりました!出会えてよかった!「ちゅ〜る」。

「今までにない液状のおやつ」というキャッチコピーですが、液状というより水分多めのペースト状っていったほうが正しいかも。Made in Japanな商品です。原材料等は以下のボタンから各商品を選びチェックしてみてくださいね。

味の種類もいろいろありますが、どの味も好き嫌いなく、喜んで食べてくれています。
薬をあげるときは、手の平に薬をのせ、その上にちゅ〜るをのっけて与えてください。ポイントは、薬を猫が舐める方に寄せて置いておくこと。薬だ!って気づく前にぺろぺろしてくれちゃえば、大抵吐き出すことなく食べてもらえます。

シーズイシハラの「クリーンミュウ 麻の爪みがき」

結構ジプシーしがちな爪研ぎ。ダンボール、木、カーペット、いろいろなタイプを試した結果、この麻の爪研ぎに落ち着きました。

クリーンミュウ 麻のつめみがき

クリーンミュウの麻のつめみがきです。
他の会社の麻の爪研ぎも試したのですけど、これが一番。

クリーンミュウ 麻のつめみがきのここがいい!
  • 引っ掻いた時にゴミがでない(爪の欠片が落ちてるくらい)
  • 2個パックで、両面使えるお得感(力強いうちの子で1個3ヶ月は余裕でもちます)
  • 麻もしっかりしてて、研ぎ心地抜群(みたい)
  • 厚みもあるので安定感がある

ちなみに紐もついているので、壁に取り付けることも可能です。もし直置きにする場合は、カーペットの上などに置いて使用してみてくださいね。フローリングだと滑ってしまいます。
大きめの猫がのっかって爪がとげるくらいの大きさはあります。

クリーンミュウ 麻のつめみがき サイズ

夏に大活躍!ひんやりプレート

夏に大活躍した頂き物です。ありがとうございますありがとうございます。
紹介するにあたってどこの商品か調べてみたのですが、どこだかわからず…。多分銅…かな。

ひんやりマット 愛用中

以前は熱が抜けたほうがいいのかと思って、厚みのあるアルミ製のものを使っていたのですが、気に入ってもらえず…。うちの子身体も大きいので、この大きめのひんやりプレートが大活躍しています。

この手は「ひんやりマット」みたいな製品で布製などいろいろありますが、汚れたりするのが難点。プレート状になってると、このまま風呂場で洗うことも可能で拭けばすぐに使える。また、普段のちょっとした汚れなどは、アルコールスプレーなどを吹きかけて拭き取ればすぐにきれいになります。楽ちんです!

なかなかいいのに出会えないなーという方、似たような商品探してみてください。

あったか毛布で猫とともに暖を

冬に猫が潜り込んで暖をとれるものを…と色々ジプシーしてみた結果、おすすめなのが毛布

大好きな毛布にくるまれて爆睡中

よくある猫用のですと、猫しか使えないし、その分場所が必要だし、正直気に入ってもらえるかわからない w
その点ダブルサイズの毛布だと、2人と1匹くらい余裕ではいれますし、なによりこの商品、軽い!あったかい!そして洗濯したときすぐ乾く!

猫の性格にもよるのでしょうが、わりと飼い主の近くにいつも居たいような子なら、おすすめしたいところ。犬にもいいかもしれませんね。

安上がりな自作おもちゃ

たまに市販のものも買いますが、通常うちは手作りおもちゃとただのゴム紐が活躍しています。安上がり w

おもちゃ

ゴムは100円均一で買って来たゴム紐です。ゴムはちょっと動かす、大きく動かすをしやすいというか、動きが面白い感じになるようで、うちの子はこれだけで大満足。
ちなみに棒などにとりつけたほうが、飼い主が楽です。

ねずみのおもちゃは、手芸屋さんや、家にあったあまりもので作りました。ねずみの本体の中に、カプセルがはいってて、その中に音が出るようビーズを仕込んでいます。

ちなみに猫は人間と違って見えている色が違ったり (※) します。あと色のコントラストがあったほうがいいようなので、そこらへんも配慮してあげるといいかもしれません。
例えば、遊ばせる床の色が暗い色なら、おもちゃは明るい色を。遊ばせる床の色が明るいなら、おもちゃは暗い色を。少し気を使うだけで、猫がおもちゃを見失うことなく飛びついてくれるような気が…。

※「青」と「緑」の色と、その混合色のみが見えるそう。赤は黄色っぽく見えるようです。

ちなみに我が家では、床の色が暗い色のところも明るい色のところもあったりするので、紐が濃かったら、先端に逆に明るい色のものをくっつける、なんてことをしています。

安あがりな自作おもちゃ

上は、前に使っていて壊れた市販のおもちゃの持ち手に、ゴム紐をくくりつけ、先端に白い紐をつけているだけのシンプルなもの。
ちなみに抜けた毛玉をぎゅーって丸めて、くっつけたものもかなり食いつきがいいです。おすすめです。

猫のおもちゃ、結構出費がかさむもの。試してみてはいかがでしょうか。

ジプシー継続中!?猫トイレ & 猫砂

猫トイレはインテリアに合うものがいいですよね。最近は落ち着いた色のものも増えてきてうれしい限り。

猫砂もいろいろ種類があって、多分うちの猫あたりは鉱物系が大好きだとは思うのですが、なんせ捨てるのが大変。やっぱりトイレに流せるタイプじゃないと、飼い主的にはきついところがあります。

で、現在試しているのがこのセット。

ニャンとも清潔トイレセットに専用の猫砂がついてくるのですが、買いだめしていた猫砂もったいなくて、そのままつかってみていましたが、問題なし。
トイレがすのこタイプなので、猫砂からどうしてもでてきてしまう細かいカスが下に落ちてくれていい感じです。また、カビ防止にもなっているかもしれません。ちなみにトレイにはペットシーツをしいています。

紙製の嬉しいところは、尿に血が混じったりしたときにわかりやすいところ。そしてトイレに流せる!なおかつ軽い!その分少し飛び散ったりはしますけど、トイレ掃除のついでにちょっと周りを片付ければ問題ない程度かと思います。

ちなみに以前使用していた猫砂はこちら。

こちらもトイレに流せるタイプで、ひのきの香りのおかげか、猫のおしっこの匂いが緩和される気がします。粒は大きめ。健康な猫さんならこちらでもいいかも。
細かい粉が増えたー等のレビューもありますが、すのこタイプのトイレなら、全然問題ありませんよ。

以上、最近使っている我が家のおすすめ猫グッズでした。ご参考になれば幸い。
気になる商品があったらぜひお試しを〜!